カリンの宿(花梨客棧)

NEWS

注音符号の有用性

こんにちは。
カリンのお宿は学校ではないですが、たまには学校っぽい投稿をしてみます。

今回は注音符号の有用性について説明します。

注音符号をご存知でしょうか?ㄅㄆㄇㄈ←こういうやつです。
これは、台湾人が使うひらがなのようなものです。
(実際は中国語はほぼ全部漢字ですので見かけることは少ないですが、たまに使用します)
注音符号は発音に則しています。
(則しているとは、「あ」と書いてあれば、「あ」と発音し、「りんご」と書いてあれば「りんご」と発音する、ということです。)

では、皆さんがよく中国語を学ぶ時に使用するのはというと、ローマピンインと言われるもので、これは、中国人が使うものです。
多分日本の大学や一般的な中国語学校ではローマピンインを用いて簡体字の中国語(すなわち普通語)を学ぶのが一般的です。
実はピンインは、アルファベットを使っていてとっつきやすい反面、発音に則していない部分があります。
例として、下に大雑把に記載させていただきます。
※発音は日本語で表現が難しいため、近いカタカナは選んでいますがあくまで参考としてみてください。
「lu」:「l」はラ系の音で、「u」はウの音です。つまりルーです。
しかし、
「xu」:「x」はシ系の音で、「u」はウの音と思いがちですが、実はユの音です。なので、シューです。
同じ「u」なのに発音が変わってしまいました。
では、リューはどう書くかというと「lü」と書きます。ややこしいですね。

一方、注音はこのややこしさはありません。
ルー:ㄌㄨ
リュー:ㄌㄩ
シュー:ㄒㄩ
発音に則してますね。

同じく、
「huan(フワン)」「xuan(シュエン)」→「ㄏㄨㄢ」「ㄒㄩㄢ」
ピンインでは「uan」の部分は先頭の文字で発音が変わりますが、
注音の場合はそもそも発音が違うため「ㄨㄢ」と「ㄩㄢ」というように、記載が異なります。

くどいですがもう少し見てみます。
「yi」:イー:「一」
「xi」:シー:「ㄒ一」
「zi」:ズー(イのくちで):「ㄗ」
「yuan」:ユエン:「ㄩㄢ」
ピンインにとってiとかyはかなり都合のいい存在ですが、注音はすべて発音そのものを文字に出しているため記載も発音も間違えようがありません。

目次

ネック

ここまで、注音符号の良いところばかり書いてきましたが、もちろんそればかりではありません。
なんせ覚えるのが面倒です。
それと、ピンインならアルファベットを使うためPCや携帯での入力は比較的楽ですが、注音を使う場合はキーボードの配置なども覚える必要があります。

まとめ

注音符号は、覚えておけば良いことづくめです。
しかも、台湾人はピンインを知らないため、台湾に来る方は注音符号を知っていればとても有用的であると言えます。

最後に、カリンのお宿では、ピンインと注音符号のどちらでの学習も可能ですよ!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です