台湾のフルーツが食べごろ!
今年もオーナーの実家の畑から台湾の美味しいフルーツが届きました!
今回はその中から3つほどご紹介させていただきますね!
目次
釈迦頭
まずはこちら。

これは釈迦頭と言われるフルーツです。
釈迦の頭に似てるから釈迦頭、そのまんまですね。
オーナーの実家の畑で採れました。
実は、実がとても甘くて美味しいフルーツなんです。


実が熟すと手でも簡単にちぎることができるくらい柔らかくなります。
中はこのようになっており、スプーンですくって食べます。
黒いのは種なので出します。
どんな味するのか気にならないですか?
火龍果(ドラゴンフルーツ)

続きまして、南国ではおなじみのドラゴンフルーツです。
ドラゴンフルーツの花は、一晩しか咲かない花で、白くて美しくカリンの宿のロゴでも使われています。
こちらもオーナーの実家の畑で採れたものです。

ドラゴンフルーツは実が赤いものと白いものがありますが、こちらは赤いものです。
果汁が服に付くと、洗濯しても取れづらいので食べるときは注意しましょう。
芒果(マンゴー)
最後にこちらです。

皆様ご存知マンゴーですね。
こちらは台南に住むオーナーの親戚が送ってくれたものです。
台南といえばマンゴーの本場ですね。

このように切って食べるのが一般的でしょう。
画像を見てるだけでよだれが止まりません🤤
最後に
以上、フルーツを3つ紹介させていただきました。
澎湖はあまり作物が育たない場所ですが、台湾の各地から果物は入ってきますし、オーナーの実家や台湾から果物が送られてきたりと、随時お客様に提供させていただいております。
台湾の美味しいフルーツを食べにぜひ澎湖へ、そしてカリンの宿へお越しくださいね!